2016/05/01
今回は当店のブラッドオレンジジュースについてご紹介させて頂きます。
お飲み頂いた感じはトロリとして濃厚。スッキリとした飲み味。酸味と甘みが程良いバランスで
オレンジを一つずつ手で絞って飲む生ジュース!本場イタリアのスプレムータ!みたいな感じです。
実際このジュースは丁寧にシチリアで有機栽培され、収穫後皮や添加物を一切使用せず果肉だけを搾り瞬間冷却して日本に届いております。
飲みほした後グラスの縁に果肉が残ったりします。
それもそのはず!グラス一杯のジュースを作る為にブラッドオレンジが3個以上も使われているからです。
イタリア最南端のシチリア島は、イタリア国内で消費されるオレンジの9割を生産していると言われ、いわばオレンジの巨大な倉庫。
中でもブラッドオレンジはイタリアでは「アランチャロッサ(赤いオレンジ)と総称され、シチリアの最高峰エトナ山の山間で収穫されます。
カット断面はオレンジ色と赤色の両方の色が交わり合ってますが、味は通常のオレンジと比べ濃いめ。
色もそうですが酸味、甘みともに収穫された年によって微妙に異なり、作り手を悩ますそうです。
本国のバールで頼むとその場でオレンジをカットして絞ってくれるオレンジジュース(スプレムータ)は、甘味料も添加物も一切なし。驚くほど濃厚な味がします。
特にシチリア名産の真っ赤なオレンジ(ブラッドオレンジ)ジュースは、見た目がちょっとトマトジュースに似ていて、うっかりすると間違えてしまいそうです。この赤は目に良いと